普段のお買い物で、クレジットカードが使えるお店が増えてきました。
みなさんの普段使いのクレジットカードは何でしょうか?
私は、クレジットカード2枚を使って
ほとんど、どんなお買い物でも2%ポイント還元でお買い物をしています。
「2%」の威力

突然だけど、
年間で、どれだけお金を使ってる?

う〜ん、すぐには計算できないなぁ〜
毎年の手取りが400万円で、
貯金できるのが100万円だから・・

ということは、
毎年300万円の支払いをしている
ということになるね!
年間300万円の支払いをすべて、2%のクレジットカードで行った場合
年間6万円のポイントが付与されます。
たった2%ですが、毎年6万円が手に入るのは大きくないですか?
(最後に触れますが、実際は、3万ポイントの還元になります)
2%ポイント還元のやり方
楽天のクレジットカードを契約する
まずは、楽天のクレジットカードを契約します。
楽天のクレジットカードは、楽天市場でのお買い物でなくても
地元のスーパなどのお買い物でも1%ポイント還元がされます。
次に、ポイントをさらに倍にする方法について紹介します。
kyashカードを契約する

kyashカードも1%ポイント還元ができますが、
kyashカードは、支払いをクレジットカードにすることが出来ます!
つまり、kyashと楽天カードを紐付けをしておくことで
2%ポイント還元になります!

kyashカードのデメリット
デメリットは2つあります。
・発行手数料が900円かかる
・支払いが出来ない場所がある
こちらについては、以下のブログに、まとめてあります。
kyashカードのメリット
・カードのデザインが格好いい
・QUICPayも使える
・Kyashのポイントが無駄にならない
もともと私は、Amazonでモノを買う時、Amazonのクレジットカードを使っていました。今は、kyashカードで購入しているので、2%ポイント還元が受けれています。
まとめ

デメリットでも触れたように、使えないお店が意外に多かったります。
特に、毎月の家賃の支払いや、ガソリンは、kyashが使えません。
ただ、これら以外の支払いでも、150万円は支払いしているはず。
150万円の支払いで、3万ポイントの還元です。
十分、元はとれるので、是非検討してみてください。
