kyashについては、以下の記事も参考にしてください。
Kyashカードとは、クレジットカードの一種です。
初回発行手数料で900円します。
メリットとしては、ポイントの二重取りができることです。
今回は、どのようにして、ポイントを二重取りにしたのかを紹介します。
前提条件(楽天カードを持っているか)
Kyashの話の前に、まず、楽天カードを持っているとします。
普段の支払いが楽天カードだと、100円で1ポイント貯まります。
つまり、毎月のカード支払いで、10万円発生している人は、
毎月1000ポイント貰えます。
1000ポイントだけでも十分かと思いますが、
Kyashカードは、ポイントを倍にします。
Kyashカードとは
クレジットカードは、支払い先は「銀行」にしていますが
Kyashカードは、「クレジットカード」に紐付けできるのです。
つまり、100円のお買い物で、Kyashが1ポイント、楽天が1ポイントとなり、2%の還元が受けられます。
ただし、初回発行手数料として、900円かかるのと、
以下の支払いは、クレジットカードすら受け付けてくれません。
・毎月の継続的なお支払いや、自動更新手続き(契約)が発生する加盟店
Kyash
・一部の月額/継続契約の利用料金のお支払い
・ガソリンスタンドでのお支払い
・高速道路通行料金でのお支払い
・一部の航空会社、航空券予約、購入
・ホテル(ホテル内の店舗)でのお支払い
・レンタカーのご利用料金のお支払い
・各種プリペイド・電子マネーの購入・チャージ代金のお支払い
nanacoクレジットチャージ/楽天Edy/Vプリカ などへのチャージ
・公共料金/電話料金/衛星放送・CATV視聴料/インターネットプロバイダー利用料/新聞購読料(電子版含む)/保険料/レンタルサーバ/ウォーターサーバー/通信教育/各種月会費など
※商品の一部が含まれる場合にもご利用いただけない場合がございます。
私のKyashでの買い物について
普段の私は、一人暮らしをしています。
スーパーやコンビニ、日用品、家具家電等、すべてKyashで払ったところ、1200ポイント貯めることができました。
Kyashをオススメできる便利機能
- QUICPayが使える
- アプリから利用履歴が分かる
- 友達もアプリを入れれば送金できる
- クレジットカードをロックできる(紛失対策)
- Visa touchが使える
- ポイントを無駄にせず、クレジットカード残高として使える
- カード番号がアプリからコピペできる
まとめ
ポイントも貯められて、便利な機能もあるKyashカード。
まだまだ、利用者数が少ないので、送金機能は使ったことないですが
割り勘するときなどは、便利だと思うので、流行ってほしいと思っています。
