Twitterがなかなか伸びない・・・。
どうしたら、伸ばせるの?と思う人は多いと思います。

私も2020年6月からTwitterを始めて、当時は、全然増えなかったのですが、工夫をしていったところ、10人が300人以上に増えたので、どのようにして増やしたか、紹介したいと思います。
Twitter 1ヶ月目の状況
1ヶ月目のツイートの例を紹介します。
インプレッション:154件
エンゲージメント:7件
当時、フォロワーは10人前後しかいませんでした。
最初は、こんなもんか〜と思っていました。
ただ、1ヶ月たっても、フォロワーは増えないまま。
闇雲に自分の言いたいことを呟いても何も変わりませんでした。
どうしたらいいんだろう?と考えて試行錯誤しました。
その中で、やって良かったこと5選を紹介したいと思います。
フォロワーを300人増やすために、やったこと
1.ハッシュタグを付けるようにした
インプレッション:417件
エンゲージメント:45件
Twitterをするまで、ハッシュタグについて、聞いたことある程度でした。
ハッシュタグを付ける前と後では、明らかにインプレッション数が変わりました。
おそらく、ハッシュタグで検索してくれる方が増えたことが原因だと思います。
また、ブログの発信内容が「ブログの収益」に関する記事の場合は
#ブログ初心者 #ブログ書け というのが効果が多かったです。
ダイエットに関する記事の場合は、#ダイエットなどと、どこにアピールしたいのかが重要だと思いました。
2.パっと見で分かる内容にした
ぱっと見でわかりやすく、意識したことは以下の通りです。
・画像をつけて説明する
・箇条書きにする
・最初の一言で結論を書き、興味を持ってもらう
・絵文字の利用
たとえば、こんな感じです。
3.余計なことは呟かないようにした

ツイッターって何でも呟いてもいいんじゃないの?

いいんだけど、
フォロワーの気持ちを考えると、いらないよね
みなさん、有益な情報を見たいですよね?
フォロワーのことを考えると、有益な情報だけ呟く方がいいと思います。
たまには、こんなツイートもありですが、メリハリが大事です。
4.リプ(返信)を沢山した
Twitterの検索で、「アドセンス」と検索すると、アドセンス合格に困っている人やアドセンスに合格した人がたくさんいます。
私は、アドセンス申請2回目で合格したので、私なりのアドバイスをするなどして、自然とフォロワーが増えていきました。
フォロワーが欲しくてやった訳ではなく、みなさんの困りごとに役に立てたらと思ってアドバイスさせていただきました!
5.つぶやく時間帯を選んだ

この画像は、同じ日の「22時」、「24時」に呟いた内容です。
私の場合、24時に呟いたほうがインプレッションが多かったです。
一般的には、ゴールデンタイムである、18時〜23時に呟くとインプレッションが上がると言われています。
ただ、この時間帯は、フォロワーが多い人が上位に表示されてしまうので、
まだまだフォロワーが少ない私にとっては、ライバルが多い時間帯でした。
むしろ、見て貰えない時間帯でした。
ですので、ライバルがいない時間帯である、24時はある意味私にとってのゴールデンタイムでした。
まとめ
Twitterのフォロワーを増やすために実践したものは、以下の通りです。
1.ハッシュタグを付けるようにした
2.パっと見で分かる内容にした
3.余計なことは呟かないようにした
4.リプ(返信)を沢山した
5.つぶやく時間帯を選んだ
ほかにも、いろんなことを試していますが、
特に有効なのは、上記の5つでしたので、紹介しました。
この記事は、8/17に書き始め、フォロワーが376名でしたが
8/22に残りを書いた時には、フォロワーが450名になりました。
5日で、70人増えました。
この方法も、また記事にしたいと思います。
Twitterアカウント → @lifehack_man